実質的には折り返し点。
今日も全力で走ってまいりました。
「早口で、話が聞き取れん」という苦情があり、
ゆっくり話をするよう心がけました。調子こいて、がんばりすぎましたか。
阿智村を中心に今日はがんばりました。
日曜日にお祭りを見学しましたが、盛大なお祭りで
楽しそうでした。何よりもパワーがある。勢いが違う。
いいなぁと思いながら、今日のご挨拶を。
もう子供たちが夏休みなので、色んなところから手を振ってくれたり。
帰ってきて喬木の富田、氏乗。大和知までいったら、
えらく皆さんに声をかけていただきました。
「暑いから、むりしちゃだめだよ」
と、おばあちゃんたちに心配されて。がんばります。
んで、本日の締めは高森。
なぜ、県会議員になるのか。
県会議員になって、何をするのか。そのお話をさせていただきました。
皆さんに、伝わればいいと思います。
普通に生活している一人ひとりが、何かに気がつかなきゃいけない。
そんな時代に差し掛かってます。
「あっ、そうか」と、気付いてもらえればこの戦いは成功です。
これまでの演説の原稿は最終日にすべて掲載いたします。
明日は朝通勤の皆さんにご挨拶からです。
コメントする